理研の春

春. 緑の葉,柔らかくなった土,桜を初めとする花,いろんな生物の息吹を感じる季節.目覚める生命の競演.




2009年の春

理研と樹林公園の春 2009年3月17日 サンシュユ,ヒュウガミズキ,ロウバイ,シナマンサク,コブシ,モモ,菜の花,ツバキ,ミツマタ,ユズリハ


2006年の春

ユリノキの花尽くし 2006年5月28日追加

果樹の花3題 アンズ、ナシ、リンゴ 2006年4月15日追加 br>

2005年の春

2005年春の気配−昼休み自然観察会から−ヒカンザクラ・コブシ・ギンモクセイ 2005年3月9日

ハクウンボク 2005年5月9日 大泉中央公園


2004年の春

夏寸前 2004年5月30日 小石川植物園  ダンドク、ハナキササゲ、シラン、オカトラノオ、ジギタリス、ヘンルーダ、オオバヤシャブシ、チョウジザクラ、アマチャ、ハシドイ、ブラシノキ

春本番(19)2004年5月18日  ブラシノキ(カリステモン)(和光市)

春本番(18)2004年5月14日  ヤマボウシとシラン(理研)

春本番(17)2004年5月13日  ピラカンサ,ハクチョウゲ,クスノキ,エゴノキ(理研)

春本番(16)2004年5月8日  ユズ(柚子)の樹の花(練馬区)

春本番(15)2004年5月7日  キリ(桐)の樹の花(練馬区)

春本番(14)2004年5月1日 ベニバナトチノキとハクウンボク

春本番(13)2004年4月28日 ハリエンジュ、ザクロ、シダレヤナギ、ミズキ、??、ヘビイチゴ、シュロ

春本番(12)2004年4月22日 ケヤキ、イヌザクラ、アカメガシワ

春本番(11)2004年4月21日  オーニソガラム、イチョウの雄花、キノコ

春本番(10)2004年4月16日  理研のケヤキの新緑、ニワウルシ、ヤエザクラ、ネグンドカエデ、ハナズオウ、ハナミズキ(白)、桜草、イヌザクラ(咲き始め)、紅いハナミズキ、南地区ツツジ

春本番(9)2004年4月14日  第1食堂脇のウコンザクラ、イチョウの新緑、シロヤマブキ、ヤエザクラ、カツラ、ツツジ、アカシデ、コナラ、

春本番(8)2004年4月10日  石神井公園のトチノキ、三宝寺池

春本番(7)2004年4月7日  タブノキ、メグスリノキ、ウワミズザクラ、 ユリノキ、サクラ、アオキ(以上和光樹林公園)、カラタチ、クヌギ、ミズキ、スミレ、フデリンドウ(以上理研)

春本番(6)2004年4月6日  ハナモモ、コナラ、ショカツサイ(オオアラセイトウ) クヌギ、地獄の釜の蓋(キランソウ)フデリンドウ、 清水山憩いの森のカタクリ、和光樹林公園の桜、理研のハナモモ

春本番(5)2004年4月4日  雨中のネグンドカエデとハナカイドウ

春本番(4)2004年4月1日  アカシデ、オオシマザクラ、ソメイヨシノの個々の樹木

2004年3 月18〜20日 春本番(3) シデコブシ,オオアラセイトウ

2004年3 月10日 春本番(2) ヒカンザクラ,コブシ,ハクモクレン

2004年3 月3日 春本番(1) スイセン,(クサギ),ミツマタ,アセビ,ボケ,ローズマリー,フキノトウ

2004年2月29日 春の気配(4) 和光樹林公園 シナマンサク、サンシュユ、タブノキ、アオキ

2004年2月25日 春の気配(3) 理研構内 ブンゴウメ、ヒカンザクラ、トベラ、ハクモクレン、白梅(白加賀)

2004年2月22日 春の気配(2) 西東京市保谷東町のミモザ(ギンヨウアカシア)

工事前と後(2004年2月15日)のカヤの姿の比較

2004年2月15日 春の気配(1) コブシ、ギンモクセイなど


2003年の春

2003年5月下旬の春 −近郊編− (2003年5月26日、27日、30日)ホタルブクロ、ヤマボウシ、ミズキ、サクランボ、ナナカマド、ハクウンボク、ベニバナトチノキ、アカマツ、シャリンンバイ、アオキ、ブラシノキ

2003年5月下旬の春 −理研編− (2003年5月21日、28日)ネグンドカエデ、ウキヤガラ、フトイ、キショウブ、ヘビイチゴ、サイハイラン、キノコ、クワ、マテバシイ、クリ、エゴノキ、スイカズラ、ウツギ

2003年5月中旬の春  (2003年5月12日,13日,14日) ヤマボウシ,ピラカンサ,ユリノキ,エゴノキ,クスノキ,ハクチョウゲ,スイレン,タニウツギ,スイカズラ

2003年5月上旬の春  (2003年5月4日,7日)ミズキ,タンポポの種,コデマリ,ベニバナトチノキ,ミズキ,アカマツ,サクランボ,カキドオシ,ウバメガシ,ハリエンジュ,イヌザクラ,キショウブ

2003年4月下旬の春 (2003年4月23日,24日,28日) ネグンドカエデ,コナラ,ウワミズザクラ,ハナミズキ,八重ヤマブキ,タンポポ,イチョウ,オオニソガラム,シロヤマブキ,ツツジ,フジ,アカメカナメモチなど

大興奮!理研にフデリンドウの大群落が出現!  2003年4月19日

桜の名残とその後  2003年4月2日〜9日

理事長の渋い桜  2003年4月

ソメイヨシノの満開の頃  2003年4月1日〜2日

神戸の春 2003 桜 

一気に春(4) 石神井公園 三宝寺池 コブシ/サクラ/ネコヤナギ/ハクモクレン/レンギョウ/ミズキなど

一気に春(3) ヒメオドリコソウ/ホトケノザ/ミツマタ/ローズマリー/キブシなど 2003年3月26日 自然観察会よりにて

一気に春(2) シナマンサク/紅梅/サンシュユ 2003年3月20日 和光樹林公園にて

一気に春(1) ヒカンザクラ/コブシ/白梅など ヒカンザクラ/コブシ/白梅など 2003年3月19日 自然観察会にて

小林理事長による春の作品

春の先駆け争いが盛ん 2003年2月1日 紅梅,ロウバイ,シナマンサク



2002年の春

静かに進行する季節 自然観察会より 2002年5月15日(水)(画像25枚) ヒイラギナンテン、アカメカナメモチ、ヤマグワ、キショウブ、フトイ、アジサイ、ブルーベリー、ニッケイ、ウツギ、スイカズラ、ザボン

ユリノキの花を見てください2002年5月11日  ベニバナトチノキ、ユリノキ、カキツバタ、キショウブ、ネズミモチ、アツバキミガヨラン、サンゴジュ、ネグンドカエデ、ヌルデ、クヌギ、ミズキ、エゴノキ(画像32枚)

静かなる主役交代劇  2002年5月8日 カナメモチ、ピラカンサ、ハリエンジュ、ザクロ、カラスビシャク、ヤマボウシ(画像12枚)

サイクロ地区の樹木伐採の詳報 その他  2002年5月2日(水)(画像22枚) エゴノキ、クスノキ、カナメモチ、マルバシャリンバイ

フル回転の春  2002年4月29日(月)(画像70枚)  和光樹林公園と理研和光キャンパスの様子 (ハクウンボク、ベニバナトチノキ、タニウツギ、カナメモチ、ウバメガシ、マテバシイ、東地区伐採速報画像その他)

常連のその後  2002年4月22日(月)(画像24枚) ハリエンジュ、ネグンドカエデ、フジ、トチノキ、ミズキ

あちこちに主役 春の競演  2002年4月18日(木)〜19日(金)(画像75枚)

それぞれが自己主張する春 2002年4月13日(土)〜14日(日)(画像34枚)

ウワミズザクラ、フジ、オオニソガラムなど。ウコンザクラの変化。 2002年4月10日(水)〜11日(木)(画像63枚)

ソメイヨシノの去ったあとの春は誰が主役?   牧野記念庭園、和光樹林公園と理研で 2002年4月7日(日) (画像29枚)

草花の春 和光樹林公園と理研で  2002年4月6日(土) (画像16枚)

春一日ごとの変化  2002年4月1日(月)〜4日(木) (画像54枚)

日曜日の観察  2002年3月31日(日) (画像65枚)

春 爛 漫  2002年3月28日 久しぶりの好天で樹木も気持ちよさそうに呼吸しています。(画像52枚)

雨天の観察会から   2002年3月27日 (画像21枚)

昼食帰りの観察   2002年3月25日 (画像19枚)

神代植物公園で樹木観察 2002年3月24日(日) 三つ葉躑躅、アーモンドの花、紅枝垂れ桜ほか (画像42枚)

春の中休みのような土曜日 2002年3月23日(土) (画像45枚)

すでに宴の後という雰囲気に  2002年3月22日 (画21像枚)

春の競演 和光樹林公園で、理研で。休日なのにあいにくの強風が恨めしい  2002年3月21日 (画像35枚)

花見シーズン突入 今年は例年より2週間近く早い  2002年3月18日 (画像21枚)

番外編 ─ 神戸の春 2002 2002年3月10日 (画像11枚)

もう春真っ盛りです −街かどにて−  2002年3月16日 (画像26枚)

もう春真っ盛りです −理研にて−  2002年3月16日 (画像33枚)

驚異的に早い春の進行 2002年3月13日(画像29枚)

暖かい日が続きます 2002年3月7日〜8日(画像17枚)

そろそろ春本番 2002年第3回自然観察会より (3月6日 事務棟ロータリー周辺、図書館南)(画像18枚)

街で見かけた樹木の春  2002年3月2日(画像6枚)

続報 そろそろ春の気配 2002年2月25−27日(画像15枚)

そろそろ春の気配? 2002年2月20日(画像24枚)


2001年理研の春


2001年5月29日-6月4日 そろそろ梅雨 暑くなってきました めまぐるしい主役交代を感じながら。(画像37枚)

2001年5月17日-5月27日 雑草・水生植物・樹木の花(画像41枚)

2001年5月20日 暑いくらいの好天です。理研の樹木の花ほか (画像21枚)

2001年5月16日 雨天の観察会にて (画像8枚)

小林俊一理事長 2001年作品集 事務棟周辺で2001年5月14日撮影(画像14枚)

2001年5月12日から13日 種々の樹に花を求めて(画像52枚)

2001年5月3日 ミズキ尽くし(画像20枚)

2001年4月28日 和光樹林公園と理研の何でもない樹木達(画像23枚)

2001年4月26日  イヌザクラ・カナメモチの花など小さな発見(画像16枚)

2001年4月22日 谷中川添いの風景(画像20枚)

2001年4月19日 夕暮れの第一食堂西側と自然池散策(画像24枚)

2001年4月18日 系統保存棟北斜面 観察会より(画像20枚)

2001年4月16日 ディジカメ撮影初心者講習会より(画像6枚)

2001年4月15日 ヤエザクラと新緑(画像31枚)

2001年4月14日 自然池まわり(画像16枚)

2001年4月9-11日 春一日ごとの変化(画像25枚)

2001年4月8日 南地区雑木林の春(画像14枚)

2001年4月7日 桜から新緑に主役が交代中(画像36枚)

2001年3月31日 満開の桜に雪(画像24枚)

2001年3月30日 春爛漫-ソメイヨシノを中心に(画像19枚)

2001年3月28日 駆け足でやって来た春(画像21枚)

2001年3月24日 急速に春めきました(画像20枚)

2001年3月21日 春の足音 第2回樹木観察会より(画像16枚)

2001年3月15日 プラズマ棟の梅見会(画像12枚)

2001年3月11日 開花速報

2001年3月10日 プラズマ棟の豊後梅を訪ねて

2001年3月7日 第1回樹木観察会から

2001年2月27日 レーザー棟の梅が見ごろになってきました。

2000年1月23日 白梅のほころびが始まっています!


2000年理研の春

今泉氏のページ 理研の野の花(春〜夏)に追加しました.

今泉氏のページ 理研の動物(鳥や昆虫など)に追加しました.

5月の草花(8枚組)

第1回樹木観察会で見たものから 2000年5月12日(8枚組)

雨中の新緑撮影記 <2000年4月21日>(10枚組)

ソメイヨシノと山桜の構内分布図(暫定版)

八重桜と新緑が主役(20枚組)

播磨研究所の遅い春<2000年4月15日頃>(6枚組)

散りかけた桜とケヤキの成長ぶり<2000年4月7日>(8枚組)

花の余韻と様々の春<2000年4月12日>(10枚組)

(再編集)理研の野の花(今泉作品集より)(14枚組)

ダイサギ -花見時の珍客- ( 2枚組)

昼休みの春爛漫風景 2000年4月6日(10枚組)

週日は少々天気が不安定でした -2000年の花見- 4月6,7日(10枚組)

そろそろ見頃です- 2000年 理研の桜と芽吹き- (12枚組)

(再編集)今泉氏による動物関係の画像 (鳥12枚,その他の脊椎動物4枚,昆虫類8枚)

3月29日段階の春の光景(10枚組)

玉虫コレクション(25枚組)花と樹木を中心に

オオイヌノフグリ

2000年 春への足取り part 2(10枚組)


(再編集) 春 昨年までの作品集 (13枚組)

(再編集)桜の四季(8枚組)

(再編集)昼休みの桜散歩(12枚組)


*** 理研の自然に関する今泉報告 ***

鳥 | ほ乳類 | 水棲動物等 | 蝶 | トンボ類 | 鳴く虫 | キノコ | 野草 | 樹木 | 種名索引

日本語のトップページ| 英語のトップページ | 協力者一覧 |
| 写真の提供方法 | 管理人へhike@green.email.ne.jp |