理研の自然環境ホームページ http://ribf.riken.jp/~natural-e/default.html

<画像をクリックすると大きな画像に替わります。このページに戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください>

春本番(7)

2004年4月7日


タブノキ (椨の木) machilus thunbergii (別名 イヌグス) 花と葉がはいって混芽の中からあらためて花が出てきます。(和光樹林公園にて)
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


メグスリノキ acer nikoense 別名 チョウジャノキ。煎じたものを飲むと本当に目薬として使えるそうです。(和光樹林公園にて)
jpeg
jpeg


ウワミズザクラ (上溝桜) prunus grayana 白いブラシのような花が咲きます。(和光樹林公園にて)
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


ユリノキ 別名 ハンテンボク(半天木) 英語ではtulip treeと呼び、ユリの花に似た花を咲かせます。(和光樹林公園にて)
jpeg
jpeg
jpeg


アオキ (青木) アオキ科アオキ属 aucuba japonica (和光樹林公園にて) 雄花が咲いています。
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


カラタチ (唐橘) 見かけは柚子そっくりだが苦くて食べられないという。(理研 第1食堂の西にて)
jpeg
jpeg
jpeg


クヌギ(理研 南地区への坂)
jpeg
jpeg
jpeg


ミズキ(理研 南地区への坂)
jpeg
jpeg
jpeg


タチツボスミレとフデリンドウ(理研 南門)
jpeg
jpeg


撮影・編集 池  浩