玉虫コレクションによる理研の植物と風景


玉虫伶太名誉研究員 reita-t@muf.biglobe.ne.jp (元無機化学研究室 主任研究員)が 永年理研の構内で撮りためた写真を提供してくださいました.
今では見られない花も多いと思います.

画像をクリックすると大きな画面に切り替わります.この画面に戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください.

jpeg
ケシ(1984)
jpeg
シロバナタンポポ(1981)
jpeg
キショウブ(1984)
jpeg
アマナ(1981)
jpeg
ムラサキツユクサ(1984)
jpeg
ナンバンギセル(1976)
jpeg
イヌキクイモ(1997年8月)
jpeg
ハナニラ?(1981年9月)
jpeg
フクジュソウ(1981年)
jpeg
オダマキの一種(1984)
jpeg
キタテハ(1983年11月)
jpeg
リコリス(1981年9月)
jpeg
カラタチ(1996年4月)
jpeg
ジュウニヒトエ(1996年4月)
jpeg
モクレン(1996年4月)
jpeg
ハナモモ(1996年4月)
jpeg
ブタクサ(1976年)
jpeg
調整池の桜(1981年)
jpeg
失われた木-ユリノキ(1993年2月)
jpeg
失われた木-ヤナギ(1993年2月)
jpeg
ヤナギ(1983年4月)
jpeg
研究本館遠望(1976年)
jpeg
山の上1(1980年)
jpeg
山の上2(1980年)
jpeg
ヤナギ(1995年4月)

日本語のトップページ| 英語のトップページ | 提供者一覧 |
| 写真の提供方法 | 管理人へhike@green.email.ne.jp |