種々の樹に花を求めて

2001年5月12日から13日 

画像をクリックすると大きな画像に替わります。戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください。

ハリエンジュまたはニセアカシア(西門脇 外郭環状道路側道添い)

jpeg
樹形
jpeg
中景
jpeg
花(5月10日)
jpeg
ハリエンジュの針


トキワサンザシ(ピラカンサ) 西門守衛所の斜め向い

jpeg
樹形
jpeg
5月10日の花
jpeg
5月12日の花


カナメモチ (工学棟の南 駐車場側)

jpeg
樹形
jpeg
花が雪のよう1
jpeg
花が雪のよう2
jpeg
花弁はすぐ取れてしまうのか


クスノキ (サイクロ地区への上り坂の麓、川越街道バイパス添い)

jpeg
樹形
jpeg
中景
jpeg


エゴノキ (サイクロ地区への上り坂東側) 

jpeg
樹形
jpeg
中景
jpeg
花 (順光)
jpeg
花 (逆光)


クリ (サイクロ地区への上り坂麓)  

jpeg
クリ1
jpeg
クリ2
jpeg
クリ3


タイサンボク (川越街道バイパス添い モニュメントの裏)

jpeg
樹形
jpeg
中景
jpeg
花の蕾


カジノキ (正門坂上 川越街道バイパス側)

jpeg
樹皮
jpeg
中景
jpeg
jpeg
花?


タニウツギ (正門坂南側)

jpeg
樹形1
jpeg
樹形2
jpeg
花1
jpeg
花2


モッコクとイロハモミジ(研究本館北側駐車場)

jpeg
モッコク1
jpeg
モッコク2
jpeg
イロハモミジ1
jpeg
イロハモミジ2


ハクモクレンとコブシ(事務棟前ロータリー周辺) 

jpeg
ハクモクレンの実1
jpeg
ハクモクレンの実2
jpeg
コブシ 樹形
jpeg
コブシの実


ケヤキとスダジイ 

jpeg
ケヤキ 枝振り
jpeg
ケヤキの葉
jpeg
スダジイ 樹形
jpeg
スダジイの花


クロガネモチとハクチョウゲ

jpeg
クロガネモチ1
jpeg
クロガエモチ2
jpeg
隠れて咲く名花 白丁花(ハクチョウゲ)
jpeg
ハクチョウゲ2


その他大勢

jpeg
サンショウの実
jpeg
ツタ
jpeg
シュロ
jpeg
草花も懸命に咲いています
カンパニュラあるいはベルフラワーとか


撮影・編集 池  浩 (ディジカメ使用)