RIKEN/RIBF施設共用促進事業

ご利用方法の詳細

課題分類と料金表について

利用課題は「成果占有利用(有償利用)」、「成果非占有利用(トライアル利用)」に分類されます。 この課題分類に従って、利用料金や知財権・成果発表の方式が異なります。 詳しくは課題分類・料金表のページをご覧ください。

ご利用の流れ

申請書の提出、課題審査、安全審査、施設利用(ビームタイム)申請、ビームタイム実施、報告書の提出 という流れになります。
詳しくはご利用の流れのページをご覧ください。

知財権と成果発表について

課題分類ごとに、知財権・成果発表の扱いが異なります。
詳しくは知財権・成果発表のページをご覧ください。

課題申請の前に…

初めて当施設をご利用の方、 または新しいアイデアをお持ちで課題申請書の書き方が良く分からない方には、 書式が簡単な「趣意書」もご用意してあります。 詳しくは課題申請についてのページをご覧ください。

ビーム供給実績表をご確認ください

ご利用したい重イオンビーム(1次ビーム)、RIビーム(2次ビーム)が明確な場合は、 申請書をご記入される前に、予め ビーム供給実績表のページをご確認ください。

課題申請、審査の流れ

申請された課題は、 産業課題採択委員会にて審査されます。 詳しくは 課題申請.審査(成果非占有利用)(成果占有利用)のページをご覧ください。

利用実施、成果報告の流れ

課題が採択されると、ビームタイム申請を行っていただきます。 安全審査で承認されると、ビームタイムが配分されます。 利用者登録、放射線作業従事者登録を行い、 施設利用(ビームタイム)が実施されます。 詳しくは 利用実施(成果非占有利用)(成果占有利用)のページをご覧ください。

情報管理体制について

申請受付・課題実施・成果発表など、利用の一連の流れにおいて、 理研が知り得た個別の情報については、ご利用者の同意なくしては公表しません。
詳しくは情報管理体制のページをご覧ください。