| ||||||||
| ||||||||
| ||||||||
|
NBBQはRTLinuxを使わない、Linuxベースのお手軽DAQシステムです。
RTLinuxを使わないのでパフォーマンスは保証しませんが、
babarlと互換性を持ち、ANAPAWが使えます。
babarlDAQモードでの使用がデフォルトです。
babaDAQモードは廃止の方向です。
東陽テクニカ CC/7700+CC/PCIとKinetic K3922+K2915、CC/NETに対応しています。
SBS 618/620、 CAEN V2718 VME-PCIでも使えるように拡張しました。
割り込みもVMEでかけることができるので、 VME statnd
aloneのDAQを構築することができます。 CAMAC & VME ハイブリッドでも使えます。
LinuxはKernel 2.2〜2.6まで対応しています。
Intel VME CPUボードでも使用できます。VMIVME7700,7807等で動作します。サンリツSVA041でも動作します。Linuxの種類を限定していますので、導入の際はご相談ください。OS含めて必要なファイルを提供します。
ダブルバッファリングモードを追加しました。bbmodules.hで'#define DBUFF'を追加するとダブルバッファリングします。ほぼ確実に性能が上がります。
CC/NET+Kernel 2.6ではIRQの共有ができています。他でもできているかもしれない。
Kernel2.6での問題点があります。ごく稀に、stop時にIRQ nobody caredと言われて、そのIRQ番号がdisableされます。その場合はnbbqかPCを再起動して下さい。IRQを共有している場合は、共有しているデバイスのドライバもinsmodし直してください。
dmesgコマンドで、
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:0a.0[A] -> Link [LNKC] -> GSI 10 (level,
low) -> IRQ 50
のようなメッセージでIRQが変えられてしまっている場合、下記のようにnoapicオプションを/boot/grub/menu.lstに書いてあげるとIRQが変更されません。
nbbq-dec08-2010以降ではnoapicを付けなくても大丈夫にした。
今のところ32bit系のLinuxでしか動作しません。64bitで使えない理由は予想がついています。longとintが入り混じっているから。。。。
title CentOS (2.6.18-194.el5) root (hd1,0) kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-194.el5 ro root=LABEL=/1 rhgb quiet noapic initrd /boot/initrd-2.6.18-194.el5.img
再起動したときに cmdvmeやnbbqcomでCan't open /dev/nbbqccioや/dev/nbbqdrv が出てくる場合はudevに問題があります。udevの設定で解決するか、起動した後にrootで
/usr/nbbq/mkdev.sh を走らせてください。
使い方
その他
ダウンロード
Last Update: 2011/8/19
Hidetada Baba
baba @ ribf.riken.jp