Tomona Kinugawa

所属

理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 少数多体系物理研究室
351-0198 埼玉県和光市広沢2番1号
Tel: 048-462-1111
Email: tomona.kinugawa"at"riken.jp

学歴

1998年(平成10年)3月 生まれる
2016年(平成28年)3月 国立 名古屋大学教育学部 附属高等学校 卒業
2020年(令和2年)3月 私立 立命館大学 理工学部 物理科学科 卒業
2022年(令和4年)3月 公立 東京都立大学 理学研究科 物理学専攻 博士前期課程 修了
2022年(令和4年)3月25日 修士(理学)
2025年(令和7年)3月 公立 東京都立大学 理学研究科 物理学専攻 博士後期課程 修了
2025年(令和7年)3月25日 博士(理学)

職歴

2023年(令和5年)4月から
2025年(令和7年)3月
日本学術振興会 特別研究員 DC2
2025年(令和7年)4月から 理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 少数多体系物理研究室 基礎科学特別研究員

受賞歴

SNP School Incentive Prize 2022年10月28日

ANPhA Awards Incentive Prize 2022年11月03日

Asian Nuclear Physics Association & AAPPS-DNP Award 2023年12月15日

SNP School Incentive Prize 2023年12月15日

日本物理学会 学生優秀発表賞 (口頭発表部門) 2024年4月13日

第19回(2025年)日本物理学会若手奨励賞(第26回核理論新人論文賞) 2024年10月

奨学金

東京都立大学「産官学で活躍できるマテリアル革新を目指した次世代「双対型」人材育成フェローシップ」 2022年4月-2023年3月

公益財団法人 日揮・実吉奨学会 2022年度奨学生

研究費

2023年度(令和5年年度)から
2024年度(令和6年度)
レンジ補正を考慮した不安定状態の弱束縛関係式によるエキゾチックハドロンの解析
90万/年(23KJ1796)
2023年度

TA・STA

2024年度

量子力学II 前期、TA

2022年度

現代物理学の考え方 前期、STA

2021年度

現代物理学の考え方 前期、TA

物理学演習II 後期、TA

物理学演習VI 後期、TA

資格

中学校教諭一種免許状(理科)

高等学校教諭一種免許状(理科)

その他

好きなもの うなぎ、可愛い生き物

嫌いなもの 掃除とか