連続講義シリーズ コースU 「現代の核構造論」ミニマム

講師:松柳 研一氏(京都大学大学院理学研究科)

※東京工業大学大学院理工学研究科(理学系) ・理化学研究所 仁科加速器センター 共催

 【講義レジメ統合版


講義内容
第一回
poster


会場:東京工業大学 
    大岡山キャンパス
    西9号館3階 934講義室 
    案内図

日時:2006年3月6日(月)
    1時限 13:20〜14:50
    2時限 15:30〜17:00

 Chapter 1. 現代的な核構造論への招待  Chapter 1(改訂版)

  1a) 間違いだらけの原子核像 
    ―核構造論の基本課題を論じる―
  1b) 核構造論の歴史
    ―「液滴モデル」に関する誤解
    ―「シェルモデル」に関する誤解

 Chapter 2. 平均場近似とは何か―場の理論の視点の導入 
         Chapter 2
(改訂版)

  2a) 真空とその励起モード
  2b) 対称性の自発的破れとその回復

  レジメ(改訂版)
第二回
poster


会場:東京工業大学 
    大岡山キャンパス
    西9号館3階 934講義室
    案内図

日時:2006年6月14日(水)

   1時限 13:20〜14:50
   2時限 15:30〜17:00

   ※コーヒーブレイク
        14:50〜15:30

 Chapter 3 高速回転する原子核 Chapter3

  3a) 超低温核物理学―高スピンフロンティア
  3b) 回転座標系での準粒子シェルモデル
  3c) 減衰する回転運動

 Chapter 4 超変形状態の発見  Chapter4

  4a) 変形シェル構造とは何か
  4b) 生成、構造、崩壊
  4c) WobblingとPrecession

レジメ

第三回
poster


会場:東京工業大学 
    大岡山キャンパス
    南6号館3階 633講義室
    案内図

日時:2006年11月24日(金)

    1時限 13:20〜14:50
    2時限 15:30〜17:00

    ※コーヒーブレイク
         14:50〜15:30

コメント

   Chapter 5 大振幅集団運動論 Chapter5 

      5a) オブレート・プロレート変形共存現象
      5b) パリティ2重項とカイラル2重項

    Chapter 6 不安定核の集団励起モード

      6a) 新しい理論的課題
      6b) 期待される新しい集団現象


レジメ

第四回
poster


会場:東京工業大学 
大岡山キャンパス
本館1階 111講義室
    案内図

日時:2007年6月27日(水)

1時限 13:20〜14:50
2時限 15:30〜17:00

※コーヒーブレイク
14:50〜15:30

  Chapter 6 不安定核の集団励起モード

6a) 新しい理論的課題

6b) 期待される新しい集団現象


 補章  核構造の微視的理論の到達点と展望
a)  これまでの講義へのQ&A
b)  静的および動的平均場理論の最近の動向

講義ノートA

講義ノートB

レジメ

 




Lecture Top page にもどる

 


 ☆ 講義前後の内容への質問・お問い合わせは
     セミナー委員会 連続講義事務局npsoc@ribf.riken.jp まで。