Press release
- 2018.05.23 権業慎也研究員ら 新粒子「ダイオメガ」
- 2017.10.03 小川軌明研究員ら 魚類網膜のモザイク形成過程を数理モデルで再現 (Random movements help color-detecting cells form the proper pattern)
- 2017.06.02 本郷優 研究員 幾何学による「流れ」の統一
- 2017.01.13 Nguyen Dinh Dang 研究員ら Major step forward in theoretical description of two key properties of hot nuclei
- 2016.12.13 池田陽一客員研究員ら 新粒子候補テトラクォークZc(3900)の正体
- 2016.10.13 境祐二研究員ら 染色体の形と分離の関係
- 2016.04.27 横倉祐貴研究員ら 乱雑さを決める時間の対称性を発見
- 2015.06.08 瀧雅人研究員ら 非対称な光学迷彩装置を理論的に実証
- 2014.07.17 和南城伸也研究員ら 金やウランなどの重い元素は中性子星の合体で作られた可能性が高い
- 2013.09.14 土井琢身研究員ら クォークから中性子星の構造解明へ道筋
- 2013.02.20 日高義将研究員 “対称性の自発的破れ”に関する南部理論の適用限界を打破
- 2012.09.10 仁尾真紀子研究員ら 物理学史上、最も精密な理論計算値
Research Highlight
- 2017.05.12 池田陽一客員研究員ら The particle physics mixer
- 2016.07.15 横倉祐貴研究員ら Finding order in chaos
- 2014.08.29 日高義将研究員,早田智也研修生 The power of symmetry
- 2014.07.25 土井琢身研究員,初田哲男主任研究員,池田陽一研究員ら Modeling the heart of the atom
- 2014.06.20 山本新研究員 A new flavor of superconductor
- 2013.05.31 日高義将研究員 It’s all in the symmetry
- 2011.07.15 土井琢身研究員,初田哲男主任研究員ら Hunting the unseen
News
- 2020.02 東レ科学技術賞受賞(木下 東一郎客員研究員)
- 2020.02 「理研の博士に聞いてみよう!」(権業 慎也研究員)
- 2020.02 Vth Topical Workshop on Modern Aspects in Nuclear Structure」にて「2020 CAEN Best Young Speaker Award」を受賞(内藤智也研修生)x
- 2019.11 第14回(2020年)日本物理学会理論核物理領域:若手奨励賞(第21回核理論新人論文賞)(門内晶彦元研究員)
- 2019.09 2019年度(第14回)中村誠太郎賞受賞(谷崎佑弥元研究員)
- 2019.03 月刊JICFuSに"「HAL QCD法」による核力研究の正しさを証明"が掲載
- 2018.10 科学技術企業年金基金 基金だより第5号の表紙に"新粒子「ダイオメガ」の存在を理論的に予言"を掲載
- 2018.04 4月21日に一般公開が行われました.
- 2017.10 講談社より書籍"機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門"出版(瀧雅人研究員)
- 2017.10 数理科学に記事"対称性と場の理論"掲載(日高義将研究員)
- 2017.09 パリティに記事"ネーター保存量としての熱力学エントロピー"掲載(横倉祐貴研究員)
- 2017.09 木村利栄理論物理学賞を受賞(鈴木博客員研究員)
- 2017.08 academistに初田哲男主任研究員のインタビュー記事掲載
- 2017.07 academistに記事"マクロな「流れ」とミクロな「量子」の関係 – 曲がった空間の幾何学を用いて「流れ」を理解する"掲載(本郷優研究員)
- 2017.07 数理科学に記事"場の量子論と流体力学のつながり"掲載(日高義将研究員,本郷優研究員)
- 2017.03 理研ニュースに記事"格子量子色力学でハドロン新粒子候補を検証"(池田陽一客員研究員ら)
- 2017.03 第57回 東レ科学技術賞(初田哲男主任研究員)[理研のページ]
- 2017.03 Academist Journalに記事"クォークの織りなす新奇な世界 – 新粒子候補テトラクォークZc(3900)の正体に迫る"掲載(池田陽一客員研究員)
- 2016.10 Audio interview of Tetsuo Hatsuda by Jodcast (Manchester U.) (mp3)
- 2016.10 第31回(2016年)西宮湯川記念賞受賞(日高義将研究員)
- 2016.10 2017年(第11回)日本物理学会理論素粒子論領域若手奨励賞受賞(横倉祐貴研究員)
- 2016.10 2017年(第11回)日本物理学会理論核物理領域若手奨励賞(服部恒一研究員)
- 2016.04 International Union of Pure and Applied Physics) Young Scientist Prize 2016受賞(梁豪兆研究員)
- 2016.04 パリティに記事"南部-ゴールドストンの定理の半世紀ぶりの一般化"掲載(日高義将研究員)
- 2016.03 数理科学に記事"電磁気学と場の理論"掲載(仁尾真紀子研究員)
- 2016.01 日本物理学会誌に記事"AGT対応 予想から証明へ"掲載(瀧雅人研究員)
- 2015.10 RIKEN RESEARCHに記事"Scaling the Universe"掲載(初田哲男主任研究員)
- 2015.10 2015年度(第10回)素粒子メダル奨励賞受賞(瀧雅人研究員)
- 2015.10 サイエンスポータルにクォークマター2015 市民科学講演会の記事"神戸発・市民に向けられた素粒子物理学者の話"掲載
- 2015.09 Natureのニュース記事 "How to solve the world's biggest problems"に初田哲男主任研究員のインタビュー掲載
- 2015.07 理研ニュースにコラム"前方後円墳と素粒子論!?"(瀧雅人研究員)
- 2015.02 日本物理学会第20回(2015年)論文賞授賞(池田陽一研究員)
- 2014.11 2014年度(第9回)素粒子メダル奨励賞受賞(金澤拓也研究員)
- 2014.09 格子QCDシミュレーションで核力の謎に迫る (土井琢身研究員)
- 2014.06 Phys.orgにニュース"The first supercomputer simulations of 'spin–orbit' forces between neutrons and protons in an atomic nucleus" 掲載(初田哲男主任研究員,土井琢身研究員,池田陽一研究員ら)
- 2014.06 量子色力学から核力の決定に挑む研究者 (土井琢身研究員) 理研のページ
- 2014.01 iTHES: unraveling multi-scale problems through interdisciplinary theory
- 2013.12 理論で分野・階層を超えて科学のフロンティアを拓く(理論科学連携研究推進グループ発足)
- 2013.04 南部理論「対称性の自発的破れ」の適用限界を打破
- 2012.12 朝永・湯川博士の研究を精密計算で極限まで推し進める
Video
- Efimov physics (Pascal Naidon) (日本語版)
- スパコンの中のクォーク-素粒子から原子核をつくる
- Colors 知の旅人たち 第三章
- 高校理科から最先端研究へ~「物理-超伝導編」PART4: 理論物理学者の真剣議論「トポロジカル超伝導 」
- 高校理科から最先端研究へ~「物理-超伝導編」PART3: 理論物理学者の真剣議論「中性子星と超伝導」
- 高校理科から最先端研究へ~「物理-超伝導編」PART2: 理論物理学者の真剣議論「超流動・超伝導」
- 高校理科から最先端研究へ~つながるサイエンス~「物理-超伝導編」
- 高校理科から最先端研究へ~「物理-素粒子編」PART3: 理論物理学者の真剣議論
- 高校理科から最先端研究へ~「物理-素粒子編」PART2: 超ひも理論
- 高校理科から最先端研究へ~つながるサイエンス~「物理-素粒子編」
- 60秒でわかる?量子色力学で迫る物質と宇宙の起源と構造
- 【ニュースミニ】 クオークの世界 最前線
- クォークから中性子星の構造解明へ道筋
- Quark matter 2015