理研の自然環境ホームページ http://ribf.riken.jp/~natural-e/default.html

<<画像をクリックすると大きな画像に替わります。このページに戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください>>

和光キャンパス夏の風景(後編)


2007年8月14日

夏の盛り、あまり自然観察に向いた季節ではありませんが、樹木の元気あふれる生態の記録をとりました。
実も成長しつつあり秋の準備が進行中です。8月2日の「夏の散歩道」の続編として違うコースを歩いてみました。


jpeg
研究本館南のケヤキ
jpeg
図書館方面
jpeg
大分疲れたサルスベリ
jpeg
エゴノキ
jpeg
ヤマボウシ
jpeg
ヤマボウシの実
jpeg
コノテガシワ
jpeg
コノテガシワの実
jpeg
サンゴジュ
jpeg
サンゴジュの実
jpeg
メタセコイア(曙杉)
jpeg
メタセコイアの葉
jpeg
ネグンドカエデ
jpeg
ネグンドカエデの葉1
jpeg
ネグンドカエデの葉2
jpeg
トウカエデ
jpeg
くたびれたアジサイの花
jpeg
トチノキ
jpeg
クリ
jpeg
クリの実
jpeg
タラ
jpeg
タラの花
jpeg
イヌザクラ
jpeg
イヌザクラの実
jpeg
ミズキ1
jpeg
ミズキ2
jpeg
コナラ
jpeg
コナラの実
jpeg
クヌギ
jpeg
クヌギの実
jpeg
クスノキ
jpeg
クスノキの実
jpeg
第1食堂南
jpeg
カラタチの実

撮影・編集 池  浩