晩夏 - 秋への準備が進行中 - 



2000年8月22日-23日の風景



jpeg
エノキ1
jpeg
エノキ2
jpeg
フウ1
jpeg
フウ2
jpeg
コナラ1
jpeg
コナラ2
jpeg
コナラ樹皮
jpeg
ヘクソカズラ1
jpeg
ヘクソカズラ2
jpeg
タイサンボク1
jpeg
タイサンボク2
jpeg
アカシデ1
jpeg
アカシデ2
jpeg
ユズリハ1
jpeg
ユズリハ2
jpeg
シラカシ
jpeg
モモ
jpeg
カナメモチ
jpeg
イチョウ1
jpeg
イチョウ2
jpeg
ケヤキ1
jpeg
ケヤキ2 定点観測
jpeg
サンショウ1
jpeg
サンショウ2
jpeg
サンショウ3
jpeg
ヨウシュヤマゴボウ
jpeg
アカメガシワの実 昼1
jpeg
アカメガシワの実 昼2
jpeg
アカメガシワの実 夜1
jpeg
アカメガシワの実 夜3
jpeg
エンジュ 1
jpeg
エンジュ 2
jpeg
カイヅカイブキ1
jpeg
カイヅカイブキ2
 
jpeg
アシビ1
jpeg
アシビ2
jpeg
アシビ3
jpeg
ワルナスビ1
jpeg
ワルナスビ2
jpeg
栗の実1
jpeg
栗の実2
jpeg
ニオイシュロラン1
jpeg
ニオイシュロラン2
jpeg
ニオイシュロラン3
jpeg
ニオイシュロラン4
jpeg
カラタチ
jpeg
アオスジアゲハ
jpeg
柿の実
jpeg
ヌルデ

コナラ:どんぐりが出番を待っています.
ヘクソカズラ:名前は悪いが,なかなか可憐な花.今あちこちに咲いてます.
ヨウシュウヤマゴボウ:食べられないそうです.
サンショウ:機械棟西側.豊作ですが.
アシビ1はつぼみ,2,3は実だそうです.
ワルナスビ:花はちょっと風情があるのですが,雑草の仲間に入れられてます.
ニオイシュロラン:フロンティア棟入口.
アオスジアゲハ:飛び方は敏しょう.谷中川沿いで見かけました.

撮影/編集 池 浩 (ディジカメ使用)

編集協力 今泉 洋