理研に生える樹木の図鑑(8)南地区2

画像をクリックすると大きな画像に変ります.


 
カリン
map
jpeg
樹形
jpeg
果実・樹皮
jpeg

基盤研究部の角に植えられているもの.
 
アカメガシワ jpeg
樹形
jpeg
雄花
jpeg
樹皮

花盛りである.
 
シラカシ
map
jpeg
樹形
jpeg
葉1
jpeg
葉2

外環道路側道に面して4列に植えられている若い木たち.

ハギ jpeg
葉1
jpeg
葉2

根本に隠れていた.
 
クワ jpeg
葉1
jpeg
葉2

葉の変形を示す画像.
 
マユミ jpeg
樹形
jpeg
jpeg
果実

秋には赤い実となる.真弓というからには弓の材料に使われていたのであろう.
 
シロダモ jpeg
樹形
jpeg
葉1
jpeg
葉2

葉裏が白いのが特徴.
 
ヒノキ jpeg
樹形
jpeg
樹皮
jpeg

一列に並んで密集して生えているので米軍キャンプの垣根に使われていたと推定されている.

撮影・編集 池  浩 (ディジカメ使用) 2000年6月21日撮影.