理研の自然環境ホームページ http://ribf.riken.jp/~natural-e/default.html

<画像をクリックすると幅1200画素の大きな画像に替わります。このページに戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください>

日本一(太い)樹木・・・鹿児島県蒲生町のクスノキ

2008年2月12日 はるばる日本一の樹木を見物に鹿児島まで行ってきました。
最初はたいしたことないように感じましたが時間がたつにつれ重量感がすごくなってきました。

鹿児島中央駅から出発
jpeg
鹿児島中央駅東口
jpeg
駅の前にある地図
jpeg
バス時刻表
jpeg
桜島がたっぷりと

地図は左側が北側で普通の地図を90度回転した状態になっています。
地図の左端に蒲生町と「蒲生の大クス」の表示があります。これ「かもう」と読むのですね。
時刻表にあるように直通バスは1日9本のみ。
最初は鹿児島湾に沿って北上するので右手に桜島がたっぷりと見えます。

jpeg
うれしい標示
jpeg
蒲生八幡神社
jpeg
巨樹全景
jpeg
お参りしてから拝見

バスに1時間ゆられてようやく蒲生町に到着。道路に標示にされています。
巨樹大木は神社仏閣の境内にあることが多い。南方熊楠のご指摘の通り。
幹周りではかる方式では日本一の巨樹ということになっています。
境内の左手に何やらそれらしき巨木が見える。

jpeg
まずは能書きから
jpeg
正面像 若々しい!
jpeg
樹木を痛めないよう見物席が
jpeg
3方をぐるっと取り巻いている。

目通り(高さ1.3m)幹周り24.22m!これが巨樹日本一の数値。
しかしそれ以上に根廻がすごい樹木であることがだんだんわかってくる。

jpeg
右側面
jpeg
背面
jpeg
斜め左面
jpeg
左側面

地面近くの幹や根の太さと元気よさがすごい
右側にはウロへの入口がある。8畳間くらいの広さがあるとか。

jpeg
左手前から見上げ
jpeg
正面上部
jpeg
背面上部
jpeg
左側面

上部をとらえてみると、こちらもコケやコブなど歴史を感じさせるものがある。

jpeg
左側の根。マンリョウが可愛い。
jpeg
背面の根
jpeg
背面下部。大きさがわかる。
jpeg
葉も元気です

元気がよいのであまり古木・老木という感じがしない。
その元気の秘密は根張りらしく左端の画像に見えている社務所の向こう側まで根が伸びているそうな。

撮影・編集 池  浩 
カメラ:NIKON D70
レンズ:TAMRON SP AF Aspherical Di Zoom17-35mm (絞り:F8)