理研の自然環境ホームページ http://green-water.riken.jp/natural-e/ <画像をクリックすると大きな画像に替わります。このページに戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください> 沖縄の樹木2005年11月18日〜20日 那覇市学会で沖縄の那覇に行きました.さすがに沖縄,東京近辺でよく見る樹木はアカマツくらい(?)しかなく,植物園でみるような樹木しかありません.那覇の市内には植物園もなく,樹木の名札がなくて困りましたが,最終日に首里城の城壁の外に名札のついた樹木を発見して知識が増えました.前半の街路でみつけた花の咲いている樹木はほとんどインターネット検索で推定したものです.(名札の画像のないもの) ホウオウボク (鳳凰木) 学名:delonix regia raf.(マメ科) 香港で同じ花を見た インターネット解説
ブーゲンビレア (イカダカズラ) オシロイバナ科, 学名:bougainvillea glabra choisy
モクセンナ マメ科 学名:cassia surattensis
トックリキワタ パンヤ科 学名:chorisia speciosa st.hil. これは小学校の校庭の樹木で名札があった インターネット解説
オオバギ (沖縄名 チビククヤ) トウダイグサ科, 学名:macaranga tanarius muell.arg.
ホルトノキ (沖縄名 ターウルサー) ホルトノキ科, 学名:elaeccarpus sylvestris poir. var. ellipticus hara
アコウ (沖縄名 アコー) クワ科, 学名:ficus superba miq. var. japonica miq.
ハマイヌビワ (沖縄名 アンカニク) クワ科, 学名:ficus virgata reinw. ex bl.
クロヨナ (沖縄名 ウカファ) マメ科, 学名:pongamia pinnata pierre
ガジュマル (沖縄名 ガジュマル)クワ科 学名:ficus microcarpa (f. retusa)
オウゴンガジュマルクワ科 学名:ficus microcarpa
ヤブニッケイ (沖縄名 シバキ)クスノキ科 学名:cinnamomum japonicum sieb. ex nakai
センダン (栴檀)センダン科 学名:melia azedarach l. var. subtripinnata miq.
チシャノキ ムラサキ科 学名:ehretia ovalifolia hassk.
アカテツ アカテツ科 学名:pouteria ovovata baohni
イスノキ マンサク科 学名:distylium racemosum sieb. et zucc.
デイゴ マメ科 学名:erythrina variegata var. orientalis 沖縄の県花である. インターネット解説と花の写真
リュウキュウコクタン カキノキ科 学名:diospyros ferra var. buxifolia
キバタイワンレンギョウ クマツヅラ科 学名:duranta repens cv.
撮影・編集 池 浩 |