理研の自然環境ホームページ http://green-water.riken.jp/natural-e/

デンマークの樹木 

2004年6月中旬の記録.撮影地:特記無い場合はfyn島のnyborgまたはその周辺にて.
樹種を同定できていないのが多いのでおわかりの方は教えてください.
 

画像をクリックすると大きな画像に替わります。戻るにはブラウザーの「戻る」の機能を使ってください。



ハリエンジュ robinia pseudoacasia マメ科ハリエンジュ属.北米原産.ニセアカシアとも呼ばれる.アカシアの蜂蜜というのはこれから採取するらしい.理研での開花は4月下旬.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


カナメモチ?  photinia glabra.筒状に咲いているところからみるとウワミズザクラに似ていますが葉をみるとカナメモチ.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


トキワサンザシ(ピラカンサ) pyracantha angustifolia 秋には密集した赤い実が見事になる.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


ハマナス バラ科バラ属 rosa rugosa 香りの強いバラでハマナシがなまったものという.
jpeg
jpeg


シロバナハマナス バラ科バラ属 rosa rugosa f. albiflora
jpeg
jpeg


?  ピンクのハマナスと言いたいところだが確認できていません.
jpeg
jpeg


バイカウツギ (ユキノシタ科)philadelphusという属全体がバイカウツギらしいがその中でどれかはわからない.philadelphus lewisii とかphiladelphus coronariusとか??ヨーロッパでは重要な庭園樹になっているらしい.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


サワフタギ symplocos chinensis. ハイノキ属(symplocos). 沢を覆うように真っ白に咲くから沢蓋木と呼ばれるらしい。
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


?1 この季節,よく見かけた花だが・・・・.わからず.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


?2 変な実のようなものがぶら下がっている.海岸沿いで撮影.
jpeg
jpeg
jpeg


?3  アジサイもどきなのだが葉が違う.また高木になっている.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


ヨーロッパ・ナラ quercus robur この地方での大木.
jpeg
jpeg
jpeg


?4 マメ科なのだろうが・・・.
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


ヨーロッパカエデ acer platanoides "drummondii" 楓の斑入り.norway mapleともいう.
jpeg
jpeg
jpeg


フサスグリ ribes rubrum 英語でred currant.ジャムなどに使う.
jpeg
jpeg
jpeg


ベニバナトチノキ aesculs pavia 紅花栃の木
jpeg
jpeg
jpeg
jpeg


?5
jpeg
jpeg
jpeg


?6 キングサリ(common laburnum) あるいは cytisus labrunum という樹木の花に似ているが・・・.風が強かったので接写できていない.
jpeg
jpeg
jpeg


撮影・編集:池  浩 編集協力:吉田美代子、今泉 洋 ?? ピラカンサ??
jpeg
jpeg
jpeg