ひとりだけ長期休暇を取りにくい日本
義理チョコがなくならないわけ
なぜ無意味な会議がなくならないのか
なぜずぐ「すみません」と言ってしまうのか
「上から目線」が嫌われる理由
教育の場や家庭からワープロやパソコンを放出せよ。 -- といっても、もう無理な感じだなあ。手書き入力は、いわゆるスマートフォンで復活するか。
然るべきことがらについて、然るべきひとびとに対して、さらにまた然
るべき仕方において、然るべきときに、然るべき間だけ怒るひとは賞賛
される。
(関連して)
怒りにはいつも理由がある。ただし、正当な理由はめったにない(ベン
シャミン・フランクリン)。
New England Journal of Medicine の編集長をしていたアーノルド・レ
ルマンによると
1)アイディアの構想者と実験の計画者
2)実験の実質的な実施者
3)データの分析者と解釈者
4)論文の実質的な記述者
のうちの2条件を充たすもの。
18/08/12 T.Motobayashi ()