SBS 418 VME Repeaterについて
Back /
Up /
Next
SBS 418 VME RepeaterでVMEをマルチクレートで使うことが可能になります。
コントローラからは複数のVMEクレートが1つのVMEバスとして見えるので、
CAMACとは違ってマルチクレートを意識する必要はありません。
特別なコマンドも何も必要なく、そのままマルチクレートで使えるので大変便利です。
ジャンパーを設定する
PrimaryとSecondaryでジャンパーを変える必要があります。
コントローラがささっているクレートの空きスロットに入れるのがPrimaryで、
Secondaryはマルチクレートで使うクレートのスロット1に入れます。
ジャンパー P/S、C/S、SYSを以下のように設定すればとりあえず使えます。
| P/S | C/S | SYS
|
Primary | ON | OFF | ON
|
Secondary | OFF | OFF | ON
|
C/Sは418自身にアクセスしたい時にONにします。
SYSはONでもOFFでもかまいません。
注意事項
モジュールをさすとき、ケーブルをつなげる時は
必ず電源を切っておきます。
ケーブル自身に'A'、'B'と書いてあり、
ケーブル'A'でPrimary-'A'とSecondary-'A'をつなぎ、
ケーブル'B'でPrimary-'B'とSecondary-'B'をつなぎます。
ケーブルをつないだら、クレートの電源をつけます。
順序はPrimaryとSecondaryで、どちらを先につけてもかまいません。
June 22, 2003
Hidetada Baba <baba@daq.rikkyo.ac.jp>